介助犬の条件 - 訓練、費用、認定

Sep 11,2020

介助犬(補助犬とも呼ばれる)は、障害を持つ人のために日常的な作業を行うよう訓練されています。障がいの種類は、視覚や聴覚などの感覚的なものから、身体的なもの、神経的なもの、精神的なものまでさまざまです。介助犬は、障害による制限を克服し、自立心を高め、より質の高い生活を実現するための手助けをします。

以下では、介助犬を飼うために必要なことをすべて挙げています。介助犬を必要とする人にとって、その価値は十分にあるはずです。


介助犬の条件とは?

犬を飼う予定の方、またはすでに飼っている犬を介助犬にするために訓練したい方は、介助犬を飼うために必要な条件を以下に示します:

1.身体的または精神的な障害を持つ人は、介助犬を飼う資格があります。

2.介助犬は、ハンドラーのコントロール下におかなければならない。

3.3. 介助犬は、ハンドラーを補助する特定の作業を行うように訓練されています。

4.動物がどのようなサービスを提供するのかが明らかでない場合、ハンドラーに対して、次の2つの問い合わせが許される。(1)その犬は障害のために必要な介助動物なのか、(2)その犬はどんな仕事をするために訓練されているのか。

Service Dog Requirements


あなたの愛犬を介助犬にする方法:全体の流れ

このステップバイステップガイドで、あなたの愛犬を適格な介助犬にする方法を、正しい方向へ導いてお知らせします。

1.あなたに最適な犬種を決定する

2.サービスドッグ・プロバイダーを探すか、自分で犬を訓練する

3.介助犬のトレーニング

4.パブリックアクセステスト

5.介助犬認定証


ステップ1:あなたに最適な犬種を見極める

介助犬は、伴侶となる犬の個性に合わせた訓練を受けます。介助犬を飼うことを決めたら、次の課題は適切な犬種を決めることです。

介助犬に最適な犬種は?

どんな犬種でも!適切な訓練を受けた犬種であれば、どんな犬種でも介助犬になることができます。ADAの規則では、介助犬が特定の犬種や大きさであるという理由だけで、施設側が差別をすることはできません。

ゴールデンレトリバー、ラブラドールレトリバー、ジャーマンシェパードなどの犬種は、気質や訓練性に優れているため、介助犬の導入を検討する際に最も人気のある犬種です。

理想的な介助犬の気質

- 落ち着きがある

- 警戒心

- 喜んでくれる

- 情報を学ぶ能力

- さまざまな状況や環境に対応できる社会化能力

- 繰り返し行う作業の信頼性

攻撃的な犬や驚きやすい犬は、一般的な気質が改善されるまでは、介助犬の仕事には適さないかもしれません。

介助犬候補を選ぶ際には、その犬がどのような障害を助けるために訓練されているのかを意識することが重要です。例えば、移動に必要な犬であれば大型犬が必要ですし、小型犬であれば、糖尿病の警告犬として最適です。

types of service dog

介助犬候補の年齢は?

介助犬には厳しい年齢制限はありません。公の場で介助犬として認められるかどうかは、さまざまな要因によって決まります。一般的に、犬は少なくとも生後6ヶ月以上経過し、子犬の時期を過ぎていることが望ましいとされています。通常、3歳未満の犬は、それなりに長い期間サービスを提供でき、介助犬になるために必要な適切な訓練を受けることができます。

介助犬の健康に負担をかけないために、また、犬が訓練を受ける作業に耐えられるように、犬の状態を知っておくことは重要です。

また、すべての介助犬は、オスが攻撃的にならないように、そしてメスが発情期に仕事に直面しないように、去勢手術を受ける必要があります。

このように、いろいろなことを考慮して決める必要があるように思われるかもしれませんが、心配は無用です。主治医や獣医に相談すれば、あなたの症状に合った最適な候補を見つけることができるかもしれません。


ステップ2 介助犬の訓練士を探す、または自分で訓練する

営利・非営利を問わず、介助犬を訓練し、訓練終了後に里親に出す団体もあります。訓練された介助犬は、伴侶の非常に個別的なニーズに応えます。このように高度な訓練を受けているため、介助犬は高価であり、完璧なマッチングを求める待機リストが何年も続くことがあります。介助犬の購入には、15,000ドルから50,000ドルの費用がかかると予想されます。具体的な金額は、犬の品種や訓練の種類によって決まります。

ADAの規則では、介助犬はこれらの団体や機関、プロの個人によって訓練される必要はありません。すでに介助犬として訓練したい犬を飼っている場合は、具体的な指示を受けて自分で介助犬を訓練するのが、経済的にも時間的にも合理的です。


ステップ3 介助犬トレーニング

介助犬とハンドラーのチームは、ハンドラーのユニークなニーズを満たすために、それぞれ個別に訓練されます。あなたの犬が学ぶべきスキルがどれだけ多くても、トレーニングの全過程は大変なものになる可能性があります。

時間の大半はトレーニングに費やされることになります。国際補助犬パートナー協会(IAADP)によると、介助犬または補助犬は、最低でも120時間の訓練を受ける必要があります。

このプロセスにコミットする前に、自分が何に巻き込まれているのかわからない場合は、認定集中介助犬トレーニングコースが強く推奨されます。このコースでは、あなたの担当する個別のトレーナーがマンツーマンでサポートしながら、介助犬のトレーニングのプロセスを段階的に進めていきますので、あなた自身の介助犬のトレーニングを成功させることができます。

SDTSIで介助犬をトレーニングするメリット:

- プロのようなトレーニング方法を学ぶことができます。

- トレーニングを通じて、介助犬との関係を築くことができます。

- プロの講師によるマンツーマンのサポートを受けることができます。

- 修了証書を受け取ることができます。

- すぐに始められ、自分のスケジュールに合わせて学ぶことができます。

service dog training online


ステップ4 パブリックアクセステスト

介助犬は、レストラン、店舗、空港や飛行機、映画館、公園など、公共の場にアクセスできるすべての場所に同行することができます。したがって、パブリックアクセスは、介助犬がチームの一員として働き、ハンドラーのニーズに気を配る方法を学ぶ最も重要な段階のひとつとなります。様々な機関や 団体が、 訓練された介助犬が従うべき命令や行動を理解するために、パブリック・アクセス・テストを設定しています。そうすれば、 あなたの犬が公共の場で管理できることを確信することができます。

ここでは、介助犬を公共の場に連れて行く前に満たすべき基準のリストを紹介します:

- ハンドラーに集中すること。

- 他の動物や人間に対する恐怖心や攻撃性がなく、穏やかで安定していること。

- ハンドラーのそばで静かにしていること。

- ハンドラーの横で静かに床に座るか寝転がる。

- リードにつながれてきれいに歩く。

- 他の犬、食べ物、奇妙な音など、気が散るようなことは、作業の一部でない限り無視する。

- ハンドラーの命令や指示には素早く反応する。

- 許可された場合を除き、匂いを嗅ぐような行動はしない。


ステップ5 介助犬認定

アメリカでは、ADAのもとで介助犬の認定は必要ありませんが、訓練の証明は将来役に立つかもしれませんので、記録を残しておきましょう。カナダでは、パブリック・アクセスのための認定を受けることで、より簡単に生活できるようになります。イギリスでは、よく訓練され認定された介助犬だけが、動物が禁止されている場所や、タクシーや飛行機で飼い主に同伴する際に、入場する資格があります。

 認定集中介助犬訓練コースを合格で修了すると、修了証が発行され、すべての訓練記録とともにパートナー犬が介助犬として認定され、介助犬であることがわかるようになります。

service dog training