介助動物 vs 感情支援動物 vs セラピー動物

Feb 23,2022

さまざまな種類の介助動物と、介助動物が行う仕事は、身体的および/または精神的な障害を持つ人々と一般の人々の両方に関係する話題です。サービス・アニマル、感情支援アニマル、セラピー・アニマルの本質的な違いを知ることは、ハンドラーと犬のチームの権利と責任をよりよく理解し、彼らと一緒にいるときに適切に行動するのに役立ちます。


介助動物

多くの障害者は、介助動物が彼らのために行う作業から恩恵を受けています。米国障害者法(ADA)によると、介助動物とは、身体的および/または精神的な障害を持つ人のために作業を行うように個別に訓練された犬です。 犬が行うように訓練された作業は、飼い主の障害に直接関連していなければなりません。 介助犬の資格を得るためには、「1つ以上の主要な生活活動を実質的に制限する」身体的または精神的障害が なければならない また、現在は障害がないが、その記録がある人も含まれる。

介助動物」の定義が示すように、介助動物は犬に限られる。しかし、アリゾナ州、フロリダ州、イリノイ州、アイオワ州、ミシガン州、ミシシッピ州、モンタナ州、ネバダ州、ニューメキシコ州、オハイオ州、サウスカロライナ州、テネシー州、ワシントン州、ワイオミング州などの州では、ミニチュアホースも介助動物として認めている。

犬でない限り、飼い猫や飼い鳥、その他の家畜を介助動物にすることはできないことを覚えておく必要がある。


介助動物の種類

介助動物は、訓練された作業内容によってさまざまな種類に分けられます:


移動および平衡作業

モビリティ/バランス介助動物は、身体障害者をサポートするために訓練されています。このタイプの介助動物が行うように訓練されている作業には、次のようなものがあります:

⊛ 車椅子を引く

ハンドラーが体勢を変えるのを補助する(例えば、座っている人が立ちたい場合);

⊛ 階段の昇り降りや 階下への移動を介助する;

散歩中にバランスをとる。

ほとんどの場合、移動タスクを行う介助犬は、頑丈なグリップの付いたハーネスを着用する。


回収作業

介助犬に物を取りに行かせる訓練は、身体障害者だけでなく、精神障害者にも役立ちます:

例えば、⊛ 投薬中で、めまいがする;

⊛ エピソードがあり、現実から切り離されている


ガイドタスク

これらの作業は、特に視覚障害者に関連しており、以下のようなものがある:

⊛ ハンドラーを家まで誘導する

ハンドラーを建物の出口まで誘導する;

ハンドラーを特定の人、場所、物、アイテムに誘導する;

⊛ ハンドラーを安全な場所に誘導する


警戒タスク

アラートタスクには、以下のような幅広いタスクが含まれる:

⊛ 発作が近づいていることをハンドラーに知らせる

心臓発作の発生をハンドラーに知らせる;

⊛ 血糖値の変化をハンドラーに知らせる

火災報知器/調理アラームについてハンドラーに警告する火災報知器/調理アラームについてハンドラーに警告する;

⊛ ドアベルを鳴らす/ドアをノックする人についてハンドラーに警告する


精神科タスク

精神科補助犬は介助動物の一種であり、ADAによって正式に認められています。これは、PTSD、パニック障害、不安障害、うつ病などの精神障害の症状を緩和する作業を行うために特別に訓練された犬です。介助犬が行うことができる最も一般的な精神医学的作業は以下の通りです:

深圧療法;

⊛ 触覚刺激

⊛ ハンドラーをグラウンディングさせる(エピソードが起きた後、ハンドラーを現実に引き戻す)

介助犬が行うことのできるタスクは、もう一つのタイプに分けることができる:


他の人々との交流

これらの作業には、以下のような家族/友人や従業員との様々な交流が含まれる:

⊛ 特定の人にメモを持って いく

⊛ ある 人に品物を届ける;

⊛ 特定の人を探す

⊛ 必要に応じて助けを探す

介助犬ができる仕事についてもっと知りたい方は、こちらの記事をご覧ください:「介助犬の仕事


介助犬の権利

アメリカでは、介助犬はADAの下で保護されており、一般の人が自由に使用できるすべての場所への立ち入りを許可されなければなりません。介助犬はペットではなく医療器具とみなされるため、保護対象団体の「ペット禁止」ポリシーは適用されません。したがって、犬種や介助犬の行動に関する固定観念に基づいて、公共の施設への立ち入りを拒否されることはありません。


介助犬の除外

以下の場合、介助犬は除外される:

「ADAは 公共施設に提供される商品、サービス、プログラム、または活動の性質を "根本的に "変える ような場合には、対象団体に方針、慣行、または手順を修正することを要求 しません。 また、正当な安全要件を覆すものでもない。 介助動物の同伴がサービスやプログラムの性質を根本的に変えてしまう場合は、介助動物の同伴を禁止することができる。 さらに、特定の 介助動物が制御不能 であり、ハンドラーがそれを制御するために効果的な行動をとらない場合、または躾がされていない場合、その動物は排除されることがある。"


介助犬の登録と認定

アメリカの介助犬には登録や認定は義務付けられていませんが、もしお住まいの地域の法律で すべての犬に 登録と免許が義務付けられて いる場合は、介助 犬にも適用さ れます。

米国の障害者は、自分で犬を訓練することが許されており、専門家に訓練させる必要はないことに注意することが重要です。


介助犬のトレーニング・ギア

米国では、介助犬にベストやハーネスなどの特別なトレーニングギアを装着する義務はありません。

「ADAは介助動物にベスト、IDタグ、特定のハーネスを着用させることを義務付けていない」


感情支援動物

感情支援動物(ESA)は、飼い主に同伴と安らぎを与える動物である。ESAは、特定の障害に直接関連する特定の作業を行うように訓練されているわけではないが、その存在は飼い主の感情状態にプラスの効果をもたらす。介助動物と異なり、ESAは犬(州によってはミニチュアホースも)に限定されず、犬、猫、ウサギ、鳥など、あらゆる種類の家畜が感情支援動物となることができる。


感情支援動物と精神科補助犬は同じですか?

いいえ。精神科の介助犬は、精神障害に直接関連する特定の作業を行います。したがって、介助犬が持つのと同じアクセス権を与えなければなりません。


感情支援動物はADAで保護されますか?

介助動物とはみなされないため、ESAはADAでは保護されません。公共の敷地内で許可されるかどうかは、地域の法律や施設のペット・ポリシーによります。


感情支援動物の権利

ESAは介助動物ではないため、ADAの下では保護されず、公共の場所への立ち入りを拒否されることがあります。また、機内への持ち込みも禁止されています。助動物を連れてのフライトに関する新しい規制については、「介助犬(およびESA)を連れてのフライトに関する2022年の新しい規則と制限」の記事をご覧ください。

ただし、ESAは公正住宅法(Fair Housing Act)で保護されているため、依然として合理的配慮が必要である。

ベイズロン・センター・フォー・メンタルヘルス・ローによると 以下の通りである:

「1988年公正住宅改正法、1973年リハビリテーション法第504条、アメリカ障害者法第2章は、家主の方針でペットの飼育が明確に禁止されている場合でも、障害者が感情支援動物を飼育する権利を保護して います。感情支援動物や介助動物は「ペット」ではなく、むしろ車椅子のような補助具に近いと考えられるため、法律は一般的に、障害のある借主が住居を十分に使用し、楽しむことができるように、貸主が「ペット禁止」ポリシーを例外とすることを要求します。ほとんどの集合住宅では、借主がセラピストや医師などの適切な専門家からの手紙や処方箋を持ち、障害者の定義を満たしている限り、その借主は、感情支援動物をアパートに入れる合理的配慮を受ける権利があります」。

ADATA-ADA全国ネットワークに よると

「FHAのもとで、障害者が補助動物と一緒に暮らせるようにする義務について、数多くの苦情、行政審理、裁判が行われてきた。その動物がどのように "呼ばれようとも"-例えば、感情支援動物、介助動物など-、住宅提供者の規則や方針に対する合理的配慮として考慮されなければならないことに異論はないようだ。"


ペットを感情支援動物にする方法

そのためには、メンタルヘルスの専門家に相談し、ESAの必要性を証明する手紙をもらう必要がある。

ESAの必要性を証明するための診断書は、介助動物の必要性を証明する医師の診断書の代わりにはなりません。


ESAの登録

介助犬と同様、米国ではハンドラーが感情支援動物を登録する必要はありません。


セラピー動物

ペット・セラピー」という用語は、個人と訓練された動物との間のガイド付きの相互作用を説明するために使用され、通常、動物のハンドラーも含まれる。ペット・セラピーは通常、セラピー・プランの一環として行われ、人がより早く回復したり、身体的または精神的な問題に対処できるようになるのを助ける。

セラピー・アニマルは、感情支援動物と同様、犬だけに限定されるものではなく(セラピー・アニマルとして最もよく使われるのは犬ですが)、猫、馬、モルモットなどの家畜種も含まれます。どのような動物が患者に選ばれるかは、治療計画によって異なります。


アニマル・セラピーの効果

セラピーの手法は、患者のニーズによって異なる。以下のようなものがある:

- 精神的なサポートと安らぎを与える;

- 患者の運動能力を向上させる;

- 社会的・行動的スキルの向上を支援する。

- 学習能力を向上させる(学生など);

- 患者を様々な活動に参加させ、積極的に社会化させる。

一般的に、犬の飼い主は、多くの場合、犬のハンドラーでもあり、通常はボランティアとして、さまざまなタイプの施設を訪問する。ハンドラーは、犬と一緒にさまざまなセラピーセッションに参加しながら、専門の医療提供者の指導の下で働かなければならない。施設に入るためには、ハンドラーも犬もトレーニングを受け、認定を受けなければならない。セラピーアニマルは特定の作業を行うことは想定されていないが、従順で、穏やかで、友好的で、基本的な服従命令を果たすことができなければならない。動物の気質が評価され、人間に対して適切に振る舞えることが認められます。また、動物の健康状態も検査され、健康であること、最新のワクチン接種を受けていることが確認されます。一方、ハンドラーは、特定の状況下で人とどのように接するかを学ぶコースを訪れる必要があるかもしれない。セラピーチームとして働くためにハンドラーと犬を準備し、特定の施設と結びつける団体もある。


動物介在療法(AAT)と動物介在活動(AAA)の違い

どちらの言葉も、癒しや学習のプロセスを容易に進めることができるよう、動物を介在させるプログラムを表すのに使われる。

一方、AAAに含まれる動物は、人々の教育、意欲の向上、生活の質を高めるためのさまざまな活動を支援する。AATほど正式なものではないが、訓練を受けた専門家、または一定の条件を満たしたハンドラーと動物のチームによって提供される必要がある。

一方、AATは治療計画に従って達成すべき目標に焦点を当てる。言い換えれば、AATは「目標指向型」と考えられる。これは計画的かつ構造化された介入であり、通常は医療・福祉サービス提供者によって管理される。


セラピー動物の権利

セラピーアニマルは、特定の障害に直接関連する作業を行うように訓練されていないため、介助動物ではありません。従って、連邦法では保護されておらず、公共施設や客室への立ち入りが拒否される場合がある。


セラピー動物の登録

セラピーアニマルの公式登録はありません。